2015年11月24日
TAFZONE総合案内
すーーごくお久しぶりです。
久しぶりすぎて、ブログのパスを忘れて、ログインにてこずったTAFZONE広報室です。
現在、定例会や日々の情報はホームページ右側にあるTwitterとfacebookで行っています。
https://twitter.com/tafzone
https://www.facebook.com/tafzone
こちらのブログは主にフィールド利用案内として使いたいと思います。
TAFZONE施設について
フィールドマップ

上の段から見たセンターフラッグ付近の激戦区。

フラッグ戦では本物のフラッグを奪い合います。仲間との連携が必須!

受付を終えたらセーフティーへお進みください。

上の段セーフティー。自販機、喫煙所あり。屋根あり席は30人程度。

下の段セーフティー。更衣室、トイレ、自販機あり。冬季は暖房室あり。屋根あり席は48名程度。

シューティングレンジはフィールド内です。弾速チェックはシューティングレンジで行います。

上の段45mシューティングレンジ。

下の段45mシューティングレンジ。

その他にポット、電子レンジ、恐竜、コンセントがございます。
TAFZONE定例会、貸し切り
について
定例会への参加はできるだけ予約をしての参加をお願いします。
雨天以外での中止(人数不足など)の際は予約を行った方のみ、Twitter、フェイスブックと並行して登録いただいたアドレスに連絡をします。
設定によっては、こちらからのメールが届かない場合があるようです。予約の有無に限らずTAFZONEのTwitterやフェイスブックをチェックしてから自宅を出発するようにお願いします。
定例会料金について
土日祝日はお一人3500円
平日はお一人3000円
お昼はカレーを注文することも可能です。水曜日と木曜日のみからあげ弁当になります。
一つ500円。
ミーティング時に注文の最終確認を行います。
夏季のみナイター定例会、貸し切りあり。打ち上げ花火付き。
お一人2500円から。
貸し切り料金について
祝日、週末の貸し切りは52500円~です(3500円×15名分)。15名以上の場合は一人増えるごとに3500円をいただきます。
最低価格を払っていただければ15名以下での貸し切りも可能です。
平日貸し切りは24000円~です(3000円×8名分)8名以上の場合は一人増えるごとに3000円をいただきます。
最低価格を払っていただければ8名以下でも貸し切り可能です。
貸し切りの場合でも17時までの完全退出をお願いします。
TAFZONE定例会スケジュール
8時30分 受付開始(受付は8時30分から行います。それまではフィールドの外での待機をお願いします。
)
8時45分前後 弾速チェック開始
9時40分 弾速チェック締め切り
9時45分 ミーティング開始(ミーティング開始前の受付、弾速チェックをお勧めします)
現在、フィールドツアーはなくなりました。
10時~10時15分ごろ第1ゲーム開始。
その後は5~10分程度の休憩、1時間の昼休憩をはさみながら可能な限りゲームを回します。お昼は12時30分ごろ目安。
2015年11月現在で1日平均11ゲーム(最低9ゲーム、最高16ゲーム)行っています。
TAFZONE定例会ゲーム内容について
TAFZONEではセミオートをメインにゲームをしています。1日4ゲーム程度フルオート戦も行います。
セミオート戦時は600発制限、フルオート時は無制限です。
3フラッグ戦(セミ、フルあり)
15分間

TAFZONEでのメインゲーム。上の段フラッグと下の段フラッグが各スタート地点。上の段、センター、下の段のフラッグをすべて同時に自チームカラーにしたチームが勝利。取られたフラッグを差し替えることも可能。敵陣を落とすと同時に自分の陣地が落とされるなど裏取り合戦が起きることも。チームワークが大切!スタート時はスタート地点の旗は自チームカラー、センターフラッグは何も刺さってない状態です。
ベースディフェンス戦10分間。復活あり。セミのみ

盛り上がること間違いなし!センターフラッグ付近に設置された缶を自分のチームの色が上になるようにくるくる回す!10分後にどちらの色が上かで勝利が決まる!復活できるのでガンガン突っ込んで回すのも、援護するのもあり!連携力が試される!
拠点防衛戦
15分。セミのみ。攻撃チーム復活あり。
制限時間内に防御チームの拠点を制圧したチームが勝利。防御チームは上の段にて、アンブッシュしてからのスタート。攻撃チームは下の段フラッグにて復活あり。攻撃側チームがセンターフラッグ制圧後はセンターからの復活も可。
パイロット救出戦10分。セミのみ
フィールド内に墜落したパイロットを発見、救出し、自陣にて守り抜いたチームが勝利!
復活戦
8~10分。人数によって調整。フル、セミあり。
復活できるので、ガンガンやられてガンガン撃てるゲーム。復活は自陣のカウンターを押して復活。数字が少ないほうが勝利。一日の締めくくりにフルオートで行うことが多いです。
・フィールドへのルート案内
電車で「遊園地西駅」をご利用の方
駅を降りて右手にある遊園地のゲートを抜けてフィールドまでお越しください。
朝は遊園地のゲートが開いていないのでフィールド利用者用にジンギスカンの看板側のゲートを開けておきます。
駅の改札からみたゲート写真です。矢印のあたりのゲートを開けておきますのでそちらを抜けてフィールドへお越しください。

ゲートあたりにこのような看板またはスタッフがいます。奥に見えるコーンをたどるとフィールドに到着です。左手側にあります。

フィールドの入り口はこんな感じです。

・お車でお越しの方
フィールではお越しの際は西口駐車場をご利用ください。
駐車場の入り口にはサンクスと菊水亭が目印です。

狭山公園方面からは右手に遊園地のジェット工スターを見つつ道なりに進むと

菊水亭が見えてきます。

もう少し進むとサンクスが見えますので交差点を少し進み右折にてお入りください。


所沢方面からはマクドナルド、セブンイレブン、バーミヤンを目印に山口城址前交差点を山口城址通りに曲がってください。

曲がると踏切が見えます。

踏切を渡り、道沿いに行くと長く急な坂道が続きます。



右手側にサンクスが見えますので、そのちょっと手前を左折して駐車場へお越しください。

駐車場への入り口を入ると写真のような道が続きますのでそのままお進みください。


ゲートまで来ればあとは電車でお越しの方と同じ道のりです。
久しぶりすぎて、ブログのパスを忘れて、ログインにてこずったTAFZONE広報室です。
現在、定例会や日々の情報はホームページ右側にあるTwitterとfacebookで行っています。
https://twitter.com/tafzone
https://www.facebook.com/tafzone
こちらのブログは主にフィールド利用案内として使いたいと思います。
TAFZONE施設について
フィールドマップ

上の段から見たセンターフラッグ付近の激戦区。

フラッグ戦では本物のフラッグを奪い合います。仲間との連携が必須!

受付を終えたらセーフティーへお進みください。

上の段セーフティー。自販機、喫煙所あり。屋根あり席は30人程度。

下の段セーフティー。更衣室、トイレ、自販機あり。冬季は暖房室あり。屋根あり席は48名程度。

シューティングレンジはフィールド内です。弾速チェックはシューティングレンジで行います。

上の段45mシューティングレンジ。

下の段45mシューティングレンジ。

その他にポット、電子レンジ、恐竜、コンセントがございます。
TAFZONE定例会、貸し切り
について
定例会への参加はできるだけ予約をしての参加をお願いします。
雨天以外での中止(人数不足など)の際は予約を行った方のみ、Twitter、フェイスブックと並行して登録いただいたアドレスに連絡をします。
設定によっては、こちらからのメールが届かない場合があるようです。予約の有無に限らずTAFZONEのTwitterやフェイスブックをチェックしてから自宅を出発するようにお願いします。
定例会料金について
土日祝日はお一人3500円
平日はお一人3000円
お昼はカレーを注文することも可能です。水曜日と木曜日のみからあげ弁当になります。
一つ500円。
ミーティング時に注文の最終確認を行います。
夏季のみナイター定例会、貸し切りあり。打ち上げ花火付き。
お一人2500円から。
貸し切り料金について
祝日、週末の貸し切りは52500円~です(3500円×15名分)。15名以上の場合は一人増えるごとに3500円をいただきます。
最低価格を払っていただければ15名以下での貸し切りも可能です。
平日貸し切りは24000円~です(3000円×8名分)8名以上の場合は一人増えるごとに3000円をいただきます。
最低価格を払っていただければ8名以下でも貸し切り可能です。
貸し切りの場合でも17時までの完全退出をお願いします。
TAFZONE定例会スケジュール
8時30分 受付開始(受付は8時30分から行います。それまではフィールドの外での待機をお願いします。
)
8時45分前後 弾速チェック開始
9時40分 弾速チェック締め切り
9時45分 ミーティング開始(ミーティング開始前の受付、弾速チェックをお勧めします)
現在、フィールドツアーはなくなりました。
10時~10時15分ごろ第1ゲーム開始。
その後は5~10分程度の休憩、1時間の昼休憩をはさみながら可能な限りゲームを回します。お昼は12時30分ごろ目安。
2015年11月現在で1日平均11ゲーム(最低9ゲーム、最高16ゲーム)行っています。
TAFZONE定例会ゲーム内容について
TAFZONEではセミオートをメインにゲームをしています。1日4ゲーム程度フルオート戦も行います。
セミオート戦時は600発制限、フルオート時は無制限です。
3フラッグ戦(セミ、フルあり)
15分間

TAFZONEでのメインゲーム。上の段フラッグと下の段フラッグが各スタート地点。上の段、センター、下の段のフラッグをすべて同時に自チームカラーにしたチームが勝利。取られたフラッグを差し替えることも可能。敵陣を落とすと同時に自分の陣地が落とされるなど裏取り合戦が起きることも。チームワークが大切!スタート時はスタート地点の旗は自チームカラー、センターフラッグは何も刺さってない状態です。
ベースディフェンス戦10分間。復活あり。セミのみ

盛り上がること間違いなし!センターフラッグ付近に設置された缶を自分のチームの色が上になるようにくるくる回す!10分後にどちらの色が上かで勝利が決まる!復活できるのでガンガン突っ込んで回すのも、援護するのもあり!連携力が試される!
拠点防衛戦
15分。セミのみ。攻撃チーム復活あり。
制限時間内に防御チームの拠点を制圧したチームが勝利。防御チームは上の段にて、アンブッシュしてからのスタート。攻撃チームは下の段フラッグにて復活あり。攻撃側チームがセンターフラッグ制圧後はセンターからの復活も可。
パイロット救出戦10分。セミのみ
フィールド内に墜落したパイロットを発見、救出し、自陣にて守り抜いたチームが勝利!
復活戦
8~10分。人数によって調整。フル、セミあり。
復活できるので、ガンガンやられてガンガン撃てるゲーム。復活は自陣のカウンターを押して復活。数字が少ないほうが勝利。一日の締めくくりにフルオートで行うことが多いです。
・フィールドへのルート案内
電車で「遊園地西駅」をご利用の方
駅を降りて右手にある遊園地のゲートを抜けてフィールドまでお越しください。
朝は遊園地のゲートが開いていないのでフィールド利用者用にジンギスカンの看板側のゲートを開けておきます。
駅の改札からみたゲート写真です。矢印のあたりのゲートを開けておきますのでそちらを抜けてフィールドへお越しください。

ゲートあたりにこのような看板またはスタッフがいます。奥に見えるコーンをたどるとフィールドに到着です。左手側にあります。

フィールドの入り口はこんな感じです。

・お車でお越しの方
フィールではお越しの際は西口駐車場をご利用ください。
駐車場の入り口にはサンクスと菊水亭が目印です。

狭山公園方面からは右手に遊園地のジェット工スターを見つつ道なりに進むと

菊水亭が見えてきます。

もう少し進むとサンクスが見えますので交差点を少し進み右折にてお入りください。


所沢方面からはマクドナルド、セブンイレブン、バーミヤンを目印に山口城址前交差点を山口城址通りに曲がってください。

曲がると踏切が見えます。

踏切を渡り、道沿いに行くと長く急な坂道が続きます。



右手側にサンクスが見えますので、そのちょっと手前を左折して駐車場へお越しください。

駐車場への入り口を入ると写真のような道が続きますのでそのままお進みください。


ゲートまで来ればあとは電車でお越しの方と同じ道のりです。
2015年10月10日
10月10日定例会
2015年09月28日
9月27日定例会
2015年09月21日
シルバーウィーク定例会2日目!
2015年09月19日
9月19日定例会
2015年09月18日
シルバーウィーク定例会
2015年09月15日
タンドリーチキン
チチチキン!チチチキン!
高校の時、バク転ができなくてビビってる生徒がいると先生が歌っていた歌が耳から離れないTAFZONE広報室です。
今日は西武園内で売っている物を紹介します。
じゃ~ん
そう、タイトルからすでにバレているタンドリーチキンです。

インド感がありますね~。
店員さんはどこの国の方かわかりませんが、間違いなく本場の出身です。日本語も現在はあまり話せないとのこと。でも注文とおすすめ程度は教えてくれました。
おすすめされたのがこのタンドリー。
辛そうな見た目ですが、すっごく辛いわけではないのでお勧めですよーー。
お店の場所はアーケード街の奥の方!!


ちなみにチーズ入りのナンもおすすめされたのでタンドリーと合わせて買いました。
タンドリーを挟んで食べるともうそこはユートピアでした!
皆さんもぜひどうぞ!!
他にもたくさんの飲食店がありますので冒険してみてください。
さて、今後の定例会日程です。
9月日程。
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
4日日曜日
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
高校の時、バク転ができなくてビビってる生徒がいると先生が歌っていた歌が耳から離れないTAFZONE広報室です。
今日は西武園内で売っている物を紹介します。
じゃ~ん
そう、タイトルからすでにバレているタンドリーチキンです。

インド感がありますね~。
店員さんはどこの国の方かわかりませんが、間違いなく本場の出身です。日本語も現在はあまり話せないとのこと。でも注文とおすすめ程度は教えてくれました。
おすすめされたのがこのタンドリー。
辛そうな見た目ですが、すっごく辛いわけではないのでお勧めですよーー。
お店の場所はアーケード街の奥の方!!


ちなみにチーズ入りのナンもおすすめされたのでタンドリーと合わせて買いました。
タンドリーを挟んで食べるともうそこはユートピアでした!
皆さんもぜひどうぞ!!
他にもたくさんの飲食店がありますので冒険してみてください。
さて、今後の定例会日程です。
9月日程。
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
4日日曜日
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
2015年09月14日
9月13日定例会
昨日の定例会ではお客さんに交じって午前中からほぼゲームに参加したため筋肉痛で足が動かないTAFZONE広報室です。
普段からサバゲしてないと体が動かなくてだめですね。
久しぶりのサバゲ楽しかったです。昨日参加された方、お疲れさまでした。
昨日のゲーム内容ですが
恒例の3フラッグ戦から始まり、中央に設置された缶をひっくり返し返されるベースディフェンス戦、マサイ族に捕らわれたTAFZONEスタッフを敵よりも早く救出するスペードのエース戦、復活戦など行いました。
その様子を戦場写メラマンの写真で振り返ってみましょう!!














次回定例会は16日水曜日です!!この日は駐車場が無料!!
それ以降の日程はこちら!
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
普段からサバゲしてないと体が動かなくてだめですね。
久しぶりのサバゲ楽しかったです。昨日参加された方、お疲れさまでした。
昨日のゲーム内容ですが
恒例の3フラッグ戦から始まり、中央に設置された缶をひっくり返し返されるベースディフェンス戦、マサイ族に捕らわれたTAFZONEスタッフを敵よりも早く救出するスペードのエース戦、復活戦など行いました。
その様子を戦場写メラマンの写真で振り返ってみましょう!!














次回定例会は16日水曜日です!!この日は駐車場が無料!!
それ以降の日程はこちら!
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
2015年09月11日
ゆうえんちで売っているもの
グアムに行った時に観光バスの後ろの親子が、消費税は上がったのになんでパパの給料は上がらないの?って会話をしていたのがグアムでの思い出になっているTAFZONE広報室です。
さて、西武園内には色々なご飯が売っています。
今日はその一部を紹介。


ポテト&ナゲット 360円
たこ焼き 450円
アメリカンドッグ 260円
サバゲに来たついでに是非!!
さて、今後の定例会日程です。どしどしお越しください。
13日日曜日
14日月曜日
16日水曜日(駐車場無料)
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
4日日曜日
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
さて、西武園内には色々なご飯が売っています。
今日はその一部を紹介。


ポテト&ナゲット 360円
たこ焼き 450円
アメリカンドッグ 260円
サバゲに来たついでに是非!!
さて、今後の定例会日程です。どしどしお越しください。
13日日曜日
14日月曜日
16日水曜日(駐車場無料)
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
4日日曜日
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
2015年09月08日
バイキングお兄さんは休まない!!!?
やまーだ元気!(ヤマダ電機)や洋服ーに青虫!(洋服のAOYAMA)って朝から夜までひたすらハイテンションで叫び続けている西武園のバイキングのお兄さんがいつかぶっ倒れないか心配なTAFZONE広報室です。
お兄さんの正体を見に行ったらこんなのがいました。

手に持っている物には何やら書いてあります。

うん、つまりはじゃんけんですね。
何はともあれ自分なら迷わず斧ですね。
お兄さんがどれだけ鬼のようなテンションで、鬼のような体力で朝からずっと色々なギャグを飛ばしているかはフィールドに来てみてください。わかるともいます。
さて、9月の定例会日程が決まりましたのでお知らせします。
11日金曜日
13日日曜日
14日月曜日
16日水曜日(駐車場無料)
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
4日日曜日
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日
お兄さんの正体を見に行ったらこんなのがいました。

手に持っている物には何やら書いてあります。

うん、つまりはじゃんけんですね。
何はともあれ自分なら迷わず斧ですね。
お兄さんがどれだけ鬼のようなテンションで、鬼のような体力で朝からずっと色々なギャグを飛ばしているかはフィールドに来てみてください。わかるともいます。
さて、9月の定例会日程が決まりましたのでお知らせします。
11日金曜日
13日日曜日
14日月曜日
16日水曜日(駐車場無料)
19日土曜日
20日日曜日
23日水曜日(祝日)
25日金曜日
27日日曜日
29日火曜日
30日水曜日(駐車料金無料)
更に10月3日から西武園プールがマス釣りモードになると9時までに駐車場に入った方は西武園が営業している土日でも500円になります!
10月定例会日程
4日日曜日
5日月曜日
6日火曜日
9日金曜日
10日土曜日
11日日曜日
12日月曜日(祝日)
13日火曜日
14日水曜日(駐車場無料)
18日日曜日
20日火曜日
23日金曜日
25日日曜日
26日月曜日
27日火曜日
28日水曜日
31日土曜日